 
            「私」を幸せで満たし、日々をいつくしむ時間のための企画「Satisfy me」。
2025年6月、〈茅乃舎〉のはじまりであるレストラン「御料理 茅乃舎」が、
茅葺き屋根の総葺き替えを終えてリニューアルオープンしました。
支配人 栁澤正崇さんと料理長 西垣良太さんに、
伝統文化を未来につなぐ一大プロジェクトに込めた想いをお聞きしました。
            
 
              風景も、技も、未来に残したい。
みんなの想いがひとつに
            - 
                  茅が葺き替えられ、清々しくリニューアルオープン!「御料理 茅乃舎」 
- 福岡の里山に佇む「御料理 茅乃舎」は、初夏になるとみずみずしい新緑に包まれます。本年1月から行ってきた茅葺き屋根の総葺き替えが6月に完成しました。
 創業20周年という節目を迎え、この先も日本の美しい風景を後世に残したいという想いから、伝統の茅葺き技術で屋根を葺き替えることになりました。「文化財修復にも携わる熟練職人さんが、上質な熊本・阿蘇の外輪山の茅を仕入れるなど数年前から準備を整え、葺き替え工事に取り組んでくださいました。貴重な伝統技術をお弟子さん方に継承する良い機会になったと伺い、ありがたく思っております。」と話すのは、支配人の栁澤正崇さん。「自然の恵みと伝統文化の豊かさを感じながら、おいしい時間を楽しんでいただきたいと私たちも決意を新たにしています。コース料理は、だしとスローフードの魅力をさらに深掘りし、内容に磨きをかけました。お席の数は以前より減らして、よりおくつろぎいただける空間に。装いも新たに広くなったエントランスでも、ゆったりとお過ごしいただけると思います。」
- 
                  「私自身も初めてのビッグプロジェクト! 
 完成を心待ちにしていました。」と栁澤さん
- 
                  しつらえはリニューアル前の雰囲気をそのままに、 
 席数を減らして、よりゆったりとした空間に。
 
              だしへの原点回帰。
進化・深化し続けるおいしさ
            - 
                  「だしから始まる料理店という、唯一無二の価値をずっと大切にしたい」と西垣さん 
- 
                「旬の食材の魅力を引き出し、郷土の味を守り伝える」というお料理のコンセプトはそのままに、おいしさはさらに進化しています。開業時から看板メニューの「十穀鍋」は、たっぷりのうまみでJOYCLASS編集部を迎えてくれました。風味豊かなだしが食材の持ち味を引き立て、だしの懐の深さを実感します。郷土食の伝導者として活躍する長野路代さんから学んだレシピも、以前と変わらず自慢の逸品。「95歳になる長野おばあちゃんのもとに毎月通って教わっています。素材や調味料の生かし方には学びがいっぱい!長野さんのレシピには、懐かしい記憶を呼び覚ますような魅力があります。」と、料理長の西垣さん。 
- 
                  だしと素材が見事に調和し合って、穀物の香ばしさがアクセント 
- 
                  かつおだしと野菜の旨味をじっくり堪能「大地のしずく」 
- 
                  旬の野菜を丸ごと、焼きたてで味わう溶岩焼「大地」 
- 
                「コース料理のリニューアルにあたって大切にしたのは、“原点回帰”と“地産地消”です。最初にだしの味を存分に味わっていただきたいため、各コースともお椀から始まる構成に。よりおいしさを追求するために配合を見直し、あごを使ったかつおだしに野菜のうまみを合わせています。」 
 溶岩焼きでご提供する「大地」は、料理人が自ら育てたものや地元産の野菜を丸ごと味わえる、まさに新生「御料理 茅乃舎」を象徴する逸品。焼き味噌をつけて召し上がれ。
 また、「十穀鍋」に加えて、牛肉バージョンの「十穀牛鍋」も新たに登場! 早くも名物料理となりそうな予感です。
 
              大切なシーンに寄り添う、
だしのようにやさしいおもてなし
             
              「御料理 茅乃舎」にある
喫茶スペース「茶舎」にも、
お立ち寄りください。
                木の風合いを感じる上質な空間で、季節のデザートやドリンク、軽食を気軽に楽しめます。季節ごとに変わるメニューをお目当てに訪れるファンも多数です。天候の良い日は、テラス席で景色を眺めながらくつろぐのもおすすめ!2024年からスタートした季節限定のアフタヌーンティー(要予約)がご好評につき、今年から通年展開に。ぜひチェックを!
- 「茶舎」は予約制ではありません。
- 席数に限りがあり、満席の場合は順番にご案内します。
 予めご了承くださいませ。
 
                御料理 茅乃舎
〒811-2503 
福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
[御料理 茅乃舎] https://www.kayanoya.com/shop/restaurant/
[ご予約はこちらから] https://www.tablecheck.com/ja/kayanoya/reserve/message/
TEL. 092-976-2112(直通) 
定休日/水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)
- [御料理 茅乃舎は、完全予約制でございます]
- 折々の会会員様は、ご利用日の75日前から
 お電話にてご予約承ります。
- 通常のご予約はご利用希望の60日前から
 お電話とWEBにて承ります。
- ※ご連絡日から過去1年以内に来店履歴がある会員様が対象です。
「御料理 茅乃舎」から発祥した
〈茅乃舎〉は、
以下の大丸・松坂屋
各店でお取り扱いしております。
風味豊かなだしを、ご家庭でも手軽にお楽しみいただけます。
            
            〈茅乃舎〉お取り扱い店舗
- ■大丸心斎橋店 本館 地1階
- ■大丸京都店 地1階
- ■大丸神戸店 地1階
- ■大丸札幌店 地1階
- ■松坂屋名古屋店 本館 地1階
- ■松坂屋静岡店 北館 地1階
2025年9月現在の情報です。
- 掲載品は2025年9月9日時点の取り扱い商品・価格です。
 商品の内容や価格は変更になる場合がございます。
- 写真はイメージです。撮影用の装飾品は商品に含まれておりません。
